2007年03月24日
至福のひととき

11月以来なので私にしては久しぶりですね。
昨日朝一便でやって来て、そのまま日比谷に直行。
超老舗の松本楼にてフランス料理を堪能して参りました。
いつもコメントをくださる菅原さんに、夢にまで見たこの場所へお連れいただきました。
キャー、幸せっ!
言うまでもなく味は最高!
しかも有名な社長さままでご挨拶くださり、何か身の程知らずと叱られてしまいそう…
菅原さん、ありがとうございました。
昼間っからしっかりワインも頂戴し、至福の時を過ごした後は、端唄のお稽古に一直線。
素敵なスーツ姿に三味線まで抱えた粋ないでたちの菅原さん、さらに私のデカ荷物まで引っ張ってくださり、重ね重ねありがとうございます。
皆さん、ホレちゃいけないよ!
Posted by 尾上貴保 at 23:54│Comments(5)
この記事へのコメント
いいものを食べてますね~♪
羨ましいぃ~!!実はこのお店行った事がありません
(;>_<;) エーン
とても敷居が高いイメージなので^^
東京は寒いですか???花見シーズンなので
桜の下で踊っているとか??(日本酒片手に??)
羨ましいぃ~!!実はこのお店行った事がありません
(;>_<;) エーン
とても敷居が高いイメージなので^^
東京は寒いですか???花見シーズンなので
桜の下で踊っているとか??(日本酒片手に??)
Posted by なり at 2007年03月25日 00:35
うわぁ ここは懐かしいです!もう14年も前(笑)私の大親友が結婚式、披露宴をしたところです!!!
記念撮影は、はいあの噴水の前で(笑)
また、日比谷野音も毎年五月に開催される ブルースフェスティバルによく行きました。。
尾上様!懐かしさが何だか、新しいエネルギーにかわる気がする春の香りです!
来週は私も東京入りしますよ〜(^_^)
記念撮影は、はいあの噴水の前で(笑)
また、日比谷野音も毎年五月に開催される ブルースフェスティバルによく行きました。。
尾上様!懐かしさが何だか、新しいエネルギーにかわる気がする春の香りです!
来週は私も東京入りしますよ〜(^_^)
Posted by mico at 2007年03月25日 03:45
貴保様
お褒めの言葉有り難う御座います。
沖縄から松本楼へ直行でさぞ疲れた所ご相伴戴き有り難う御座います。
喜んでいただき無常の光栄です、頭を載せられなくても、別な美人でつくずく二度目ボレしました。
端唄の稽古に引きつずき踊りの稽古如何でした、在京中に是非共身につけて下さい。
どんな財宝も盗難で失いますが、身についたものは決っして失いませんからね!!
お役に立つことあればお申し付けください。
お褒めの言葉有り難う御座います。
沖縄から松本楼へ直行でさぞ疲れた所ご相伴戴き有り難う御座います。
喜んでいただき無常の光栄です、頭を載せられなくても、別な美人でつくずく二度目ボレしました。
端唄の稽古に引きつずき踊りの稽古如何でした、在京中に是非共身につけて下さい。
どんな財宝も盗難で失いますが、身についたものは決っして失いませんからね!!
お役に立つことあればお申し付けください。
Posted by 菅原 雅雄 at 2007年03月25日 22:39
なりさん、
めっちゃおいしかったっすよ。 ふふっ。
あの時は、桜の下で踊るには少し花が少なくて・・・
今ならガンガン踊りまっせ!
もちろん、日本酒片手ですっ。
micoさん、
東京はどうですか?寒いんですってね。
風邪ひかないよう気をつけてください。
ついでにおいしいものもしっかり食べてきてね。
菅原さん、
大変お世話になりました。
お蔭様で、貧乏旅行のはずがとても快適な数日間となりました。
江戸前の鰻、久しぶりで美味しかったわ~!
踊りのほうもバッチリお稽古できたし。
さあ、これでまた沖縄でもギンギンに頑張れそうです!
めっちゃおいしかったっすよ。 ふふっ。
あの時は、桜の下で踊るには少し花が少なくて・・・
今ならガンガン踊りまっせ!
もちろん、日本酒片手ですっ。
micoさん、
東京はどうですか?寒いんですってね。
風邪ひかないよう気をつけてください。
ついでにおいしいものもしっかり食べてきてね。
菅原さん、
大変お世話になりました。
お蔭様で、貧乏旅行のはずがとても快適な数日間となりました。
江戸前の鰻、久しぶりで美味しかったわ~!
踊りのほうもバッチリお稽古できたし。
さあ、これでまた沖縄でもギンギンに頑張れそうです!
Posted by 尾上貴保 at 2007年04月05日 14:33
貴保様
元気でお帰りになられなりよりです。
短い時間でお構い出来ませんでしたが、喜んで戴ければ幸いです。
端唄3集は入り次第、近いうちにお送りいたします。
端唄、俗曲もお稽古して下さい。
では、ご元気でご活躍を!!
元気でお帰りになられなりよりです。
短い時間でお構い出来ませんでしたが、喜んで戴ければ幸いです。
端唄3集は入り次第、近いうちにお送りいたします。
端唄、俗曲もお稽古して下さい。
では、ご元気でご活躍を!!
Posted by 菅原 雅雄 at 2007年04月05日 21:24